概要.上場審査(a) |
|
高橋聡公認会計士事務所所長、高橋聡公認会計士に聞く【回答者の経歴】 - Navi - 今回のインタビューは、高橋聡公認会計事務所・J.K.コンサルティング代表取締役高橋聡さんにお願い致しました。よろしくお願い致します。 - 高橋 - はい。もともと大学卒業直後は、サラリーマンとして本田技研工業株式会社で総務をしていましたが、自分はサラリーマンには向かないと思いまして、1年間で辞めてしまいました。その後3年間程度勉強して、社会保険労務士、更に公認会計士を取得し、今の新日本監査法人(当時は太田昭和監査法人)に入りました。特に株式公開に興味があったわけではなく、たまたま配属されたところが公開準備作業に関与することが多いところだったのですが、そこでやって行くうちに実務を身に付け「なかなかおもしろいな」と思うようになっていきました。 - Navi - 社労士は、大学の専攻が労働法でサラリーマン時代に総務をやられていたということでわかるのですが、そこから公認会計士を取ろうと思われたのはなぜですか? - 高橋 - 正直、その頃は公認会計士の業務も税理士との違いもよく分からない状態だったのですが、ホンダ時代の同期のお父さんが公認会計士で、いろいろ話を聞いているうちに興味もつようになり、自分はサラリーマンには向かない人間だと思っていましたので『独立』できる仕事として、選択しました。 - Navi - ということは、ホンダを辞める時点で社会保険労務士としてではなく、公認会計士として独立を目指されていたということでしょうか? - 高橋 - そうです。当時は『如何に自分がサラリーマンに向かない人間』だということと、1年で何も分からないうちにサラリーマンを辞めてしまいましたので、かなり自信を喪失していた状況でした。「自分は社会に役に立たない人間だな」「もうどこの会社に行ってもだめだな」という思いでしたから。そんな状況で公認会計士を目指してもなかなか難しいので、自信を取り戻すために社会保険労務士を受けました。 - Navi - 今は公認会計士として活躍されているような方でも、かつては紆余曲折あったのですね。人に歴史あり、今度『いつみても波乱万丈』から出演依頼が来そうですね。(笑) - 高橋 - 太田昭和での3年半はほとんどが新規公開準備で、大企業の法定監査の方が少ない状況でした。そこで新規公開準備の実務はかなり学んだのですが、一方で、一部上場企業などの大企業の法定監査のことをよく分かっていませんでしたので、今度は、そうした大企業の監査実務を学ぼうと思いトーマツに行きました。 - Navi - 私は監査法人の組織体系をあまりよく知らないのですが、太田昭和内でそうした大企業の法定監査を主に行なう部署に異動することはできないのですか? - 高橋 - 当時の太田昭和は部門がいくつかに分かれているのですが、全ての業務がそこで完結するようになっていましたので、横のつながりが全くありませんでした。このため、他の部署に移るということは転職に近いものがあり、しかも上の人に「異動したい」と言い出すことは難しい雰囲気で、実際はなかなか異動できないという環境ですね。 - Navi - それで、別の監査法人に移られたのですね。 |
|