上場.IPO支援.公開

株式公開入門Navi株式公開支援情報上場実践HowTo資本政策の立案策定上場を目指す企業へ(a)

上場を目指す企業へ(a)

これから上場を目指す企業へ

これから株式上場を目指そうとしている、経営者や従業員へのアドバイス

【株式上場のメリット】

- Navi - 株式上場の一番のメリットとは何でしょう?

- 石割 - これは時代によって変わりますし、会社によっても変わるとは思いますが、今でしたら株価低迷ですし、『信用力』ではないでしょうか。

- Navi - 『人材が採り易い』などと言うことでしょうか?

- 石割 - ええ。メリットは、時代に変わると思うのですよね。今は、マーケットが悪いので資金というよりも、信用力や人材の獲得辺りになるのでしょうかね。

【株式上場のデメリット】

- Navi - 逆に、株式上場の一番のデメリットとは何でしょう?

- 石割 - デメリットと言いますか、『パブリック・利他』でいられますか?もしくはそれらを背負う覚悟がありますか?と言うことですかね。おそらくお金儲けだけで言ったら、数億円という単位でしたら別に上場しなくても出来ると思うのです。10億、100億となったら無理ですけれども。

- Navi - 上場しなければ何も言われなかったことを、上場したことで、様々なことを周りから要求されることになってしまいますからね。

- 石割 - ええ。ですから、しがらみなどを背負う覚悟がないと難しいと思います。あと、悪い事をした場合『○○会社の□□』と新聞等に載りますからね。

【良い(悪い)外部支援機関】

- Navi - 今まで接して来られた主幹事・監査法人・印刷会社・コンサルタント・信託銀行で、ここは良かった・ここは悪かったという箇所はありますか?

- 石割 - 主幹事と監査法人に関しては、『してもらっている』と言うよりも、『して頂いている』と言う感じなので、あまり物を言える立場ではない様な気がするのですけれども。本にも書いてありますが、時価総額と証券会社はある程度相関関係があると思うのです。なので、自分のところの業績と時価総額を見れば、お付き合い出来る相手のパターンというのは大体見えてくる気がします。

- Navi - 「うちは、野村証券や大和證券にやってもらいたい」と言っても、、、(笑)

- 石割 - ええ。(笑) あとは、レピュテーション(評判)辺りですかね。これは監査法人にも言えますが。 コンサルタントは、ステージによって変わると思うのですよね。後半に行けば審査に強いところが便利でしょうし、前半は月次をきっちりやるとかのベタベタのことをやって行くことになりますから。

【外部支援機関と接する際のポイント】

- Navi - 外部支援機関と接し方で、何かポイントはありますか?

- 石割 - 誠実に接するという事ですね。主幹事や監査法人で言えば、宿題を出されてもやらない会社が多いので、宿題をしっかりやるということですかね。なので、結局公開準備の時にはプロマネができる人が要ると思います。単にスキルに詳しいこともさることながら、プロジェクトマネジメントが出来る方が必要になります。

- Navi - 公開準備作業を総合的にマネジメント出来る人ですね。

- 石割 - ええ。やらなければいけない事がいくつあって、いつまでに仕上げなければならなくて、今日現在、誰の何が終わって、誰の何が終わっていないのかを、しっかり管理できる方です。

上場.IPO支援.公開

- Navi - それは、社内でということですか?

- 石割 - 社内に居るのがベターだと思います。居なければ外部でとなりますが、常勤でないと社長が自社の準備作業の何が終わって何が終わっていないのかを、四六時中聞かなければならなくなってしまいますので、社内に居た方がベターです。社内に会計のプロが居るというよりも、プロマネの感覚を持っている人が居た方がいいですね。単に経理経験があるというよりも、プロマネ力が無いと監査対応・信託銀行や証券会社との打合せなど、準備作業にあれもこれもとなってきますから、捌けなくなってしまうと思うのです。プロマネの出来る人の部下に経理の職人を付けたほうがいいです。その逆では仕事が進みません。

上場.IPO支援.公開

上場.IPO支援.公開資本政策全般(c)

上場を目指す企業へ(b)上場.IPO支援.公開

上場.IPO支援.公開