株主資本等変動計算書の雛形.例

株式公開入門Naviクローズアップ会社法と計算書類株主資本等変動計算書

株主資本等変動計算書

株主資本等変動計算書の創設理由

 会社法では、従来の『利益処分計算書』を廃止して、『株主資本等変動計算書』を新たに創設しました。この理由として、主に以下の項目が挙げられます。

  • 『剰余金の配当※』は、いつでも何回でも行うことができるようになり、株主資本の計数をいつでも変更させることができるので、これらの連続性を把握するため。
  • 近年の旧商法改正や会計基準の新設や改正により、『自己株式』『その他有価証券評価差額金』『為替換算調整勘定』など、直接、貸借対照表の『資本の部』に表記する項目が増えてきた。
  • 株主総会用に『利益処分案』を作成する必要がなくなった。

 ※旧商法での『利益の配当』が、会社法では『剰余金の配当』とされた。

 上記等の理由で、従来の『貸借対照表』の純資産の部や、『損益計算書』の末尾で表示された未処分利益計算項目及び『利益処分計算書』だけでは、その対処が難しくなりました。そこで、変動要因を詳細に表示し、株主の持分変動に関する情報開示を充実させるために『株主資本等変動計算書』が新たに加えられました。

株主資本等変動計算書の雛形.例

 『株主資本等変動計算書』の様式には、純資産の各項目を縦に並べる様式(報告形式)及び純資産の各項目を横に並べる様式(表形式)とがあります。
 横に並べる様式例は以下の通りです。

株主資本等変動計算書.雛形,例

 『株主資本等変動計算書』を作成する目的は、貸借対照表の『純資産の部』における、一年間における変動事由を明らかにすることです。

株主資本等変動計算書の構成要素

株主資本等変動計算書.雛形,例

 『株主資本等変動計算書(表形式)』の構成要素としては、横に純資産の部項目を大きく二つに分けた『株主資本』『株主資本以外』を並べ、縦に『前期末残高(黄色)』『当期変動額(緑色)』『当期末残高(青色)』の欄を設けます。

 ■ポイント

  • 表示方法としては、『株主資本』を総額で『株主資本以外』を純額で表示します。
  • 『前期末残高(黄色)』は前期の貸借対照表『純資産の部』の数値であり、『当期末残高(青色)』を当期の貸借対照表『純資産の部』の数値となります。
  • 『剰余金の配当』は、利益処分計算書では当期分つまり来期に支払う金額でしたが、株主資本等変動計算書は、当期中の出来事を反映させる計算書類ですから、当期に支払った金額つまり前期分となります。そして、当期分つまり来期に支払金額は、注記として記載します。
株主資本等変動計算書.雛形,例

株主資本等変動計算書.雛形,例損益計算書

注記表株主資本等変動計算書.雛形,例

 
株主資本等変動計算書.雛形,例