監査法人.公認会計士

株式公開入門Navi株式公開入門株式公開支援機関監査法人

監査法人

監査法人とは

 監査法人も主幹事証券会社同様に株式公開において欠かせない存在です。監査法人とは、5名以上の公認会計士を社員として設立する公認会計士法上の法人のことで、会社法や証券取引法に基づく「会計監査(財務諸表が適法もしくは適正に作成されているかをチェックすること)」を基本的な業務としています。

 未公開企業における外部の会計専門家と言えば『税理士』になりますが、税理士は『税務会計』の専門家であって『証取法会計』の専門家ではありません。よく税理士と公認会計士と混同される場合がありますが業務は全く別になります。簡単に言うならば、税理士は『売上計上漏れ・費用の過大計上』に目を光らせ、利益をを少なくし脱税行為を防ぐ指導しますが、逆に監査法人は『売上過大計上・費用の計上洩れ』に目を光らせ、利益を多くし粉飾行為を防ぐ指導を行います。同じ会計の専門家でありながら、目的(課税の公平と投資家保護)違いにより正反対の見方をする両者ともいえます。 監査法人.公認会計士

 この監査法人(公認会計士)が株式公開に不可欠なのは、株式公開すると有価証券報告書を内閣総理大臣に提出する義務が生じますが、その中に含まれる財務諸表については監査法人または公認会計士による監査が必要となるからです。また上場審査基準上ジャスダック市場などでは、公開直前期末までの最近2年間について監査法人または公認会計士の監査意見が必要となり、更にこの監査意見は『無限定適正意見(財務諸表等の適正を無条件で保証)』でなければなりません。

 株式公開するためには金融商品取引法に基づいた会計処理・表示を行わなければなりませんが、未公開企業の多くが税務申告目的に決算書を作成していますので、多くの箇所で処理方法・表示方法が異なり修正する必要があります。
 監査法人とは、監査の対象となる会計年度が開始する以前に監査契約を結ばなければいけないわけではありませんが、セグメント・原価計算・勘定科目などが違う場合、後々修正となると大変な作業になりますので、早めに監査法人や公認会計士の指導を受けた方がよいのは言うまでもありません。

参考:【株式上場実務Navi】IPO専門家が語る[公認会計士]

監査法人MENU

監査法人.公認会計士主幹事証券会社

ベンチャーキャピタル監査法人.公認会計士

監査法人.公認会計士