CSR(社会的責任))の概要

株式公開入門NaviピックアップCSRとSRICSR

CSR

CSRとは

 CSR(Corporate Social Responsibility)とは「企業の社会的責任」と訳され、近年マスメディア等で目にすることが多くなってきました。CSRと聞くと真新しく聞こえますが、「企業の社会的責任」と言う概念は企業にとって決して馴染みのないものではありませんでしたが、近年における「会社不祥事の多発、SRI(社会的責任投資)ファンドの広がり」などを理由として注目を浴びるようになりました。

CSR(社会的責任)

 CSRとはどのような考え方かと言いますと一般的には「企業は経済価値の向上みならず、顧客・取引先・株主・従業員・地域社会など企業を取り巻くあらゆる人々(ステークホルダー)に対する企業満足度を高めるために環境や社会における価値の追求も行い、経済的持続的発展と共に社会における持続的発展にも貢献して行こう」という考え方です。

企業行動憲章

 ではCSRとは具体的にどのような活動を指すのかと言いますと、今のところ世界共通の統一定義はなく国や企業毎様々な状況ですが、「日本経済団体連合会(通称 経団連)」が2004年に「企業の社会的責任(CSR)推進にあたっての基本的考え方」として「企業行動憲章」を以下のように策定しました。

  • 社会的に有用な製品・サービスを安全性や個人情報・顧客情報の保護に十分配慮して開発、提供し、消費者・顧客の満足と信頼を獲得する。
  • 公正、透明、自由な競争ならびに適正な取引を行う。また、政治、行政との健全かつ正常な関係を保つ。
  • 株主はもとより、広く社会とのコミュニケーションを行い、企業情報を積極的かつ公正に開示する。
  • 従業員の多様性、人格、個性を尊重するとともに、安全で働きやすい環境を確保し、ゆとりと豊かさを実現する。
  • 環境問題への取り組みは人類共通の課題であり、企業の存在と活動に必須の要件であることを認識し、自主的、積極的に行動する。
  • 「良き企業市民」として、積極的に社会貢献活動を行う。
  • 市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力および団体とは断固として対決する。
  • 国際的な事業活動においては、国際ルールや現地の法律の遵守はもとより、現地の文化や慣習を尊重し、その発展に貢献する経営を行う。
  • 経営トップは、本憲章の精神の実現が自らの役割であることを認識し、率先垂範の上、社内に徹底するとともに、グループ企業や取引先に周知させる。また、社内外の声を常時把握し、実効ある社内体制の整備を行うとともに、企業倫理の徹底を図る。
  • 本憲章に反するような事態が発生したときには、経営トップ自らが問題解決にあたる姿勢を内外に明らかにし、原因究明、再発防止に努める。また、社会への迅速かつ的確な情報の公開と説明責任を遂行し、権限と責任を明確にした上、自らを含めて厳正な処分を行う。

SRICSR(社会的責任)

 
CSR(社会的責任)