| 固定資産管理フロー
| @取得時の手続 
固定資産管理規程の作成設備投資計画に基づいた取得納入後の内容・品質・機能等の確認不動産に関し所有権の移転登記 |  
| A保管中の管理 
固定資産台帳の作成固定資産個々の整理番号付定期的に総勘定元帳との照合定期的に現物物品との照合保存状況に関し、遅滞なく会計部署への報告 |  
| B処分の手続 
固定資産の除去・売却手続きの確立処分内容に関し、遅滞なく会計部署への報告 |  固定資産管理ポイント ■取得時の手続 
固定資産の購入過程での不正の防止、会計処理の明確性のため、固定資産の範囲・取得手続・管理の権限と責任・会計処理方法等を固定資産管理規程において明記購入金額・支払条件・リースとの比較等の検討のため、相見積もりの実施火災等の重大な損害に備え、金額が大きな固定資産については保険契約の検討  ■保管中の管理 
管理番号を付し、実在資産と管理台帳の照合を容易簿外資産(リース・少額資産等)についても管理台帳を作成し、定期的な現物調査の実施固定資産の会計処理に関し、現物資産の有無の他に、移動・用途の変更・使用部署の変更・休止資産・遊休資産等により変更が必要となる場合があるので、それらの情報が迅速で正確に会計部署に報告されるシステムの構築  ■処理の手続 
固定資産の除去・売却には一定の基準を設け、所定の手続きに基づき承認を得た後に処理される規程の作成除去・売却の情報が迅速で正確に会計部署に報告されるシステムの構築 |